マイページ
ご利用ガイド
ウェブ履歴
Twitter
あきば店
一般TOP
TOP
ゲーム
アニメ
アダルトアニメ
音楽
グッズ
抱き枕
書籍・雑誌
同人
コスプレ
PG
DL
アダルトグッズ
ブログ
すべてのジャンル
ゲーム
アニメ
音楽
グッズ
書籍
雑誌
PlayersGame
同人
ダウンロード作品
アダルトグッズ
実写
詳細検索
キャンペーン
お気に入り
カートを見る
今月のタイトル
ランキング
予約
セールス
ブランド一覧
特典付
特典画像
発売日変更情報
Twitter
メルマガ
会員プレゼント
[過去の年間投票結果]
2020年・年間
2019年・年間
2018年・年間
2017年・年間
2016年・年間
2015年・年間
2014年・年間
2013年・年間
2012年・年間
2011年・年間
2010年・年間
2009年・年間
2008年・年間
2007年・年間
2006年・年間
2005年・年間
2004年・年間
2003年・年間
2020年に発売された作品の中で、総合的に最もよかったと思うタイトルの投票結果です。
1位.
さくらの雲*スカアレットの恋(きゃべつそふと)
こんにちは、きゃべつそふとです。
今回もげっちゅ屋様の美少女ゲーム大賞にて、たくさんのご投票を頂き、誠にありがとうございます。
しかも2020年の総合部門1位という結果に、制作スタッフ一同、驚きを隠せません。
ゲームをプレイして下さった方にご満足頂けたということが何より嬉しく、開発冥利に尽きる次第です。
『さくらの雲*スカアレットの恋』は前作に引き続いてのクリエイター布陣で制作が始まり、
滑り出しは順風満帆のように思えましたが、開発途中で緊急事態宣言が発令され、
音声収録などもままならないといったかつてない苦境に立たされながらも、
作品の特性上なんとしても発売を延期させずに皆様の元へ届けたい一心で根気強く開発を進めておりました。
関係者の方々にもその節は慎重にご検討、ご対応頂き、トラブルもないまま苦難を乗り越え、
製品を仕上げる際にも、心強いクリエイター様にご協力を頂きまして、無事完成と相成りました。
『さくらの雲*スカアレットの恋』開発にご尽力頂いた皆様と、発売まで多大なるご支援を頂きましたユーザーの皆様に対し、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
春頃にまた新作発売を控えておりますが、こちらも制作は順調に進んでおりますので、是非とも楽しみにお待ち頂ければと思います。
既にそのあとも動き始めてるとかいないとか…。
引き続き、きゃべつそふとをご愛顧頂けますと幸いです。
この度は本当にありがとうございました。
2位.
ドーナドーナ いっしょにわるいことをしよう(ALICESOFT)
2位でもめっちゃ面白いドーナドーナです。本当なんです。
この度は多数の方々に支持していただき誠にありがとうございます。
エロゲならではのエロゲをお届けする事ができました。
抜けた、楽しかったと思っていただくだけでエロゲとして本望です。
いってんちろく(ディレクター)
3位.
白昼夢の青写真(Laplacian)
投票してくれた方々、あざす!
4位〜10位
4位.
9-nine-ゆきいろゆきはなゆきのあと(ぱれっと)
6位.
アマカノ2(あざらしそふと)
8位.
Mama×Holic 〜魅惑のママと甘々カンケイ〜(アトリエかぐや BARE&BUNNY)
10位.
恋愛×ロワイアル(ASa Project)
5位.
Summer Pockets REFLECTION BLUE(Key)
7位.
ハミダシクリエイティブ(まどそふと)
9位.
天ノ少女 PREMIUM EDITION(Innocent Grey)
11位〜20位
11位.
光翼戦姫エクスティア3(Lusterise)
13位.
紅月ゆれる恋あかり(CRYSTALiA)
15位.
ねこツク、さくら。(Lump of Sugar)
17位.
かけぬけ★青春スパーキング!(SAGA PLANETS)
19位.
青春フラジャイル(パープルソフトウェア)
12位.
美少女万華鏡 -理と迷宮の少女-(ωstar)
14位.
放課後シンデレラ(HOOKSOFT)
16位.
リアルエロゲシチュエーション!2(自宅すたじお)
18位.
水蓮と紫苑(hibiki works)
20位.
HaremKingdom -ハーレムキングダム-(SMEE)
みなさんのコメントから一部抜粋
キャラ、シナリオ、CG、音楽のすべての面で最高ランクの作品だった。 特にシナリオに関しては、「楽しくて泣ける作品」を見事に体現していた。(cherge)
(さくらの雲*スカアレットの恋)
さくレット面白かった 所長ルートのワクワク感は半端なかった(coldflat)
(さくらの雲*スカアレットの恋)
伏線回収が凄い今年の名作(reki)
(さくらの雲*スカアレットの恋)
シナリオ、音楽、キャラクター、世界観、ミステリー、舞台設定…全て最高の作品でした! ありがとう!(Sisオスシ)
(さくらの雲*スカアレットの恋)
大正という時代背景も好きですし、舞台設定もよく練られたシナリオに上手く生かされていた。(うめしゅ)
(さくらの雲*スカアレットの恋)
2020年の作品で、一番印象に残った作品。(楽太郎)
(さくらの雲*スカアレットの恋)
伏線とそれを回収していく時の衝撃度は凄まじいものがありました。(焼肉定食)
(さくらの雲*スカアレットの恋)
シナリオ面で、2020年に発売された中でここまでの伏線回収劇を行ってくれた上で面白い作品はないと思う。 ちゃぶ台をひっくり返すのが本当に上手いし、小さい事象が伏線となっているのも良い。 それにちゃんと気付ける感性は求められるだろうが、まぁコレを超えるものは無かっただろう。(おにじ)
(さくらの雲*スカアレットの恋)
終盤の伏線回収は見事の一言に尽きる(レグ)
(さくらの雲*スカアレットの恋)
相変わらず最後の怒涛の伏線回収でやられました、全体的にクオリティも高く、非常に楽しめた作品です。エッチシーンや公式サイトの主人公の嫌いなものにも伏線が張られているあたり作りこみの深さがうかがえました。(鏡希)
(さくらの雲*スカアレットの恋)
前作「アメイジング・グレイス」で好評だった謎解き要素のシナリオは今作でも面白かったです。(職業バイク乗り)
(さくらの雲*スカアレットの恋)
シナリオは間違いなく今年一番でした(不知火紅蓮)
(さくらの雲*スカアレットの恋)
さすがアリスソフト\(^o^)/(NoName)
(ドーナドーナ いっしょにわるいことをしよう)
シナリオもシステムも最高に面白かった!(あーみん)
(ドーナドーナ いっしょにわるいことをしよう)
っぱアリスよ(匿名)
(ドーナドーナ いっしょにわるいことをしよう)
総合的に良い。(ふにゃあ)
(ドーナドーナ いっしょにわるいことをしよう)
とても面白かったのでシリーズ化してほしい。(まりもっち)
(ドーナドーナ いっしょにわるいことをしよう)
ヒトカリとハルウリシステムがびっくりするぐらい面白かった(ゆーち)
(ドーナドーナ いっしょにわるいことをしよう)
良質なシナリオでした。特に最後のCASEがとても面白かったです。真面目なラプラシアンいいぞ!(kai)
(白昼夢の青写真)
プレイする芸術といっても過言じゃない(kuro)
(白昼夢の青写真)
case1〜3をランダムで進める。いいところで前半が終わるので続きが気になった。(いしし)
(白昼夢の青写真)
どのcaseも単体で1本のゲームに出来るくらい作り込まれていた。(そーだ)
(白昼夢の青写真)
海斗の世凪に対する無償の愛に感動した!(ユーズリー)
(白昼夢の青写真)
物語は四つの短編から構成されてますが、どれも単体で出しても今年のシナリオの部のTOP10に入れそうなくらいは面白かったです。(天翔ける豹)
(白昼夢の青写真)
最初ヒロインのストーリーが別々に分かれたこと何の意味があるかちょっと興味深いです。最後までプレーするとなるほどそういう関連性があるのか驚きました。結構面白かったです。(あけみ)
(9-nine-ゆきいろゆきはなゆきのあと)
作画、声優、シナリオ、キャラクターの全てが魅力的で素晴らしいゲームでした! 3月に発売される新章も楽しみです!!(うせ)
(9-nine-ゆきいろゆきはなゆきのあと)
とにかく希亜が可愛い 前作までのキャラと今作でのキャラのギャップにやられた 多分プレイした人のほとんどが希亜推しになったと思う 新作も期待してます!(ヒロキ)
(9-nine-ゆきいろゆきはなゆきのあと)
集大成として完璧な出来だと思います。(れんじ)
(9-nine-ゆきいろゆきはなゆきのあと)
2020年では最も時間を忘れて没頭することができた作品でした。(ミヒマル)
(9-nine-ゆきいろゆきはなゆきのあと)
シナリオ、イラスト、音楽どれも最高でした!(ちひろ)
(Summer Pockets REFLECTION BLUE)
卓球システムがすごい(名無し)
(Summer Pockets REFLECTION BLUE)
進化した卓球ゲーム!これが最高でした! 本編そっちのけでコンボ繋げていました。(灰色猫)
(Summer Pockets REFLECTION BLUE)
泣いて、笑って、最高の夏が再びやってきた。音楽もシナリオもよりパワーアップして戻ってきた。 最高の夏を味わいました!Summer Pockets REFLECTION BLUE一択です!(黒猫ランチ)
(Summer Pockets REFLECTION BLUE)
シナリオ・グラフィック・システム面等でとても良い作品だと思う(ヨミ)
(アマカノ2)
エロゲとして完璧な完成度(OzO)
(アマカノ2)
告白のタイミングを選べるのはすごい!(もみ)
(アマカノ2)
エロっちくて可愛くて絵が良くて音楽が良くて告白システムが良い!(XLTシャツ)
(アマカノ2)
背景がとても綺麗だった。今までやってきたゲームで一番きれいだったのではと。(エスパー鈴木)
(アマカノ2)
情緒あふれる音楽とグラフィックのマッチが秀逸(むんど)
(アマカノ2)
OP曲がとても良かった。2020年発売のゲームでは一番いいOP曲だと思う。(Takahiro)
(ハミダシクリエイティブ)
シナリオが圧倒的に面白かった。 キャラクターの感情表現が上手だった。 イラストがみんな可愛かった。(死霊)
(ハミダシクリエイティブ)
こういうのでいいんだよこういうのでってエロゲ!(西田)
(ハミダシクリエイティブ)
どのキャラも可愛すぎでした(緋大福)
(ハミダシクリエイティブ)
萌えゲでもトップクラスに面白かったです(記憶)
(ハミダシクリエイティブ)
やはりかぐやですね どのヒロインも素晴らしいエロさでした(AKI)
(Mama×Holic)
去年一番お世話になったママゲーです(ザイ)
(Mama×Holic)
まさかラブホリックの続編が出るとはー! ママたちも魅力全開ですがサブも可愛くて2020年の嫌な思いを打ち消してくれる最高のゲームでした!(ゼロ)
(Mama×Holic)
ママもやっぱりエロかった(ノンアルコールバーボン)
(Mama×Holic)
大好きなラブホリックの続編ということで楽しみにしていましたが本当にいいゲームでした かぐやさんらしい読んでいて楽しくなるキャラクターやシナリオで2020年のナンバーワンエロゲーです(勇気)
(Mama×Holic)
由奈とヒロくんの距離感、積み重ねてきた切ない想いが本当にいい。(KTY)
(恋愛×ロワイアル)
この作品(シリーズ)を超えるエロゲーはもう出ないと思う…。丁寧なシナリオ、魅力的な原画、こうあってほしいシチェーションをこれでもかと1作目から満たしてくれた最高の変身ヒロイン作品です!(かのん)
(光翼戦姫エクスティア3)
2020年に出た変身ヒロインモノはこれが一番!(名無し)
(光翼戦姫エクスティア3)
Hシーンのアニメーション最高でした!(FZ)
(美少女万華鏡 -理と迷宮の少女-)
いままで散々お世話になった万華鏡シリーズが完結しましたが、絵師さんの次回作も期待しております。(名無し)
(美少女万華鏡 -理と迷宮の少女-)
シナリオ・キャラクター・システム・グラフィックどれも素晴らしかったです。(はね)
(紅月ゆれる恋あかり)
燃える青春です。(くまさん)
(紅月ゆれる恋あかり)
朱雀院最高!!!(夕暮れの八重桜)
(紅月ゆれる恋あかり)
素敵なシステム(accelator)
(放課後シンデレラ)
もう一度言っておく。HOOKSOFTは無敵だ。(宗武)
(放課後シンデレラ)
アストロノーツ頑張れ!(名無し)
(放課後シンデレラ)
とにかくアツい痴漢バトル!カットインなどでのエロさも際立っていました。(みどまど)
(放課後シンデレラ)
理々の可愛さに惚れました。圧倒的な嫁になりました。(harutaka)
(かけぬけ★青春スパーキング!)
肉感が凄かった!(TARI)
(青春フラジャイル)
毎回高水準のエロゲーを制作するパープルソフトウェアの記念すべき大作だと私は思いました。勿論過去作も絶賛の作品ばかりでしたが、この青春フラジャイルは過去作のイメージを打ち破り、新たな作品展開を想像させてくれる作品です。(あんこう)
(青春フラジャイル)
常に動きがあるのでのめりこんだ(コーラ)
(マルコと銀河竜)
物量もクオリティもすごかった。ぶっちぎりです。(えめっと。)
(マルコと銀河竜)
待ちに待った最終作 相変わらず熱いシナリオでよかった(名無し)
(シルヴァリオ ラグナロク)
これまでと変わりなき熱さに満足 テーマ性に関していえば、シリーズ随一(光の爪牙)
(シルヴァリオ ラグナロク)
こういう絵でハードなNTRは珍しくてよかった(名無し)
(火箭 ゆるすまぢ!)
気弱たれ目巨乳!気弱たれ目巨乳!前髪が長めなのも高ポイント。星空ユメさんボイス最高でした。 こんな可愛い子に調教の名目でアレコレしたあげく 心を通わせて「えっちになるのは貴方だけ」って言われたい人はぜひ。 えっち中にキス魔になるヒロインが好きな方もぜひ。 ローションプレイいっぱいあるのも嬉しかった。 (名無し)
(空の少女-美娼女学園1-)
シナリオはもちろん良いし、読んでいて温かい気持ちになる。 本当に相思相愛なんだなと感じられる。それが一番好き(えのこ)
(pieces/揺り籠のカナリア)
キャラクター・拝啓・シナリオすべてが最高の出来(だびんち)
(まいてつ Last Run!!)
Eモートを使った表現が良かった。(おおやす)
(まいてつ Last Run!!)
まいてつラストラン、1択!(^ω^)ハチロクぅぅう!かわいい。(かなとこ雲)
(まいてつ Last Run!!)
2DLiveに定評があるメーカーの中で1、2を争うメーカーだと思います。この作品は絵もきれいで、キャラも可愛い、声優さんとキャラは声があっていて演技もうまい。何より一番のポイントはお互いのカップルでスワッピングをするところです。 親友の今どきのギャルと最後までできるので、ギャルが好きな人は満足できると思います。(スワン)
(俺の彼女は他人棒が気になるようです。)
全体的なグラフィックが綺麗(だんご)
(JINKI RESURRECTION)
攻めたシナリオで面白かった(やません)
(神様のような君へ)
前作の伏線を全て回収した傑作(名無し)
(BETA-SIXDOUZE)
独特の濃いエロさがたまらなく好き(よーくしゃー)
(パパ活あやちゃんと種付けおじさん)
ハーレムものは今まで数多く存在していましたが、この作品はレベルが高い上に笑いに特化している普通ではない要素含まれているのでそれが大きな魅了になっています。とりあえずハーレムものが好きな人は買いです。 Hシーンの女の子は基本裸なので着衣Hが好きな人は物足りないところがありますが、それを除けば作品的には良作です。(くーねる)
(HaremじゃないよKingdom 光&ソフィーヤ&キキ編)
女性同士の関係だけでなく、ミステリーの要素もしっかりしていて続きが気になる!(名無し)
(妖花の園 II)
このメーカーにしては変にひねったところがないストレートな墜ちものエロがわかりやすくてよかった。(名無し)
(プリンセスクライシス)
▲このページのTOPへ
|
トップへ戻る
|
携帯サイトGetchu.com mobile
|
ダウンロードサイトDL.Getchu.com
|
アフィリエイト
|
スタッフ募集
|
お問い合わせ
|
© Getchu.com 1999-2022
今回もげっちゅ屋様の美少女ゲーム大賞にて、たくさんのご投票を頂き、誠にありがとうございます。
しかも2020年の総合部門1位という結果に、制作スタッフ一同、驚きを隠せません。
ゲームをプレイして下さった方にご満足頂けたということが何より嬉しく、開発冥利に尽きる次第です。
『さくらの雲*スカアレットの恋』は前作に引き続いてのクリエイター布陣で制作が始まり、
滑り出しは順風満帆のように思えましたが、開発途中で緊急事態宣言が発令され、
音声収録などもままならないといったかつてない苦境に立たされながらも、
作品の特性上なんとしても発売を延期させずに皆様の元へ届けたい一心で根気強く開発を進めておりました。
関係者の方々にもその節は慎重にご検討、ご対応頂き、トラブルもないまま苦難を乗り越え、
製品を仕上げる際にも、心強いクリエイター様にご協力を頂きまして、無事完成と相成りました。
『さくらの雲*スカアレットの恋』開発にご尽力頂いた皆様と、発売まで多大なるご支援を頂きましたユーザーの皆様に対し、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
春頃にまた新作発売を控えておりますが、こちらも制作は順調に進んでおりますので、是非とも楽しみにお待ち頂ければと思います。
既にそのあとも動き始めてるとかいないとか…。
引き続き、きゃべつそふとをご愛顧頂けますと幸いです。
この度は本当にありがとうございました。