|
-
兵藤一矢
-
(ひょうどうかずや) 21歳 男
ライター志望の大学生。心霊や超常現象をネタにした雑誌の編集部で、雑用係としてバイトしている。 父親はT大の教授。唯一の肉親であるその父に反発して別々に生活していたが、彼が何者かに殺されたことで原因を探る決意をする。同じ密教に関心を持った者として、そうすることで父を越えようという思いもある。 対人関係ではやや意志が弱いというか、相手に流されやすい一面を持つ。性根は座っているので、一度決断するとぶれることは少ないのだが。要は、お人好しなのだろう。
|
|
|
-
神井早紀
-
(かみい・さき) 25歳 女 キャリア組の女刑事。階級は警部補。京都で起こった連続猟奇殺人事件を追う。
悪は徹底的に追及すべしという○い信念を持っており、捜査活動においては少々暴走しがちである。とはいえ、決して猪突猛進といったタイプではなく、その行動は彼女なりの計算に基づいてはいる。 プライドは相当高い。いや、むしろ負けず嫌いと言うべきか。 日頃は○気な反面、気になる異性に対しては照れくさくて自分からアプローチしたりはできない。そんな古風な一面もある。 別れた恋人からもらった指輪を処分できずにいる。
|
|
|
-
上条圭
-
(かみじょう・けい) 21歳 女 一矢の通う大学の付属女子短大に通っていた女性。東京にいた頃は、一矢とは恋人同士だった。現在は京都にある新聞社で事務職についている。
好奇心旺盛で、サバサバしている性格。異性の友人も多いタイプだが、男っぽいというわけではなく、自分のオンナとしての魅力はよくわきまえている。大胆で色気のある会話もできるが、いざとなるとうまくかわすことができるといった感じ。基本的に頭が良いのだろう。一人でいるときは普段とはうってかわって、じっと考え事をしていることが多い。
|
|
|
-
安部理恵子
-
(あべ・りえこ) 18歳 女 密教マニアのミーハー
全国模試でも一、二を争う秀才だが、少々ぶっ飛んだところがある。好奇心旺盛で、常に瞳をキラキラさせている。対象を目の前にすると並外れた知性もなんのその、軽率な行動を取ってしまう。
|
|
|
-
望月由加里
-
(もちづき・ゆかり) 32歳 女 一矢の父の教え子で、現在はK大文学部助教授。
知性溢れる美人といった感じ。 理性と理論を重んじるタイプで、知的好奇心は旺盛だが常識と異なる事実に対してはなかなか受け入れられない性格。 穏やかで優しそうな物腰だが、そのためどこか冷たい印象を与える。
|
|
|
-
立河結城
-
(たちかわ・ゆうき) 25歳 女 特ダネを写真誌などに売り込んで生活しているフリーのカメラマン(というかトップ屋というべきか)。京都で起きた猟奇事件に目をつけ嗅ぎ回る。
目的のためなら手段を選ばずといったタイプで、そのために○○者の身内を傷つけるような事態となっても(少なくとも表面上は)平然としている。他人の意見など、どこ吹く風。 仕事でなめられないためにか、ワイルドで男っぽい言動を心掛けている。
|
|
|
-
戸田香織
-
(とだ・かおり) 21歳 女 一矢の父が出入りしていた戸田骨董品店の一人娘。T大の学生。
父親の失踪でショックを受け寝込んでしまった母親に代わって、応対に出る。 パッと見で目を引く日本的な美人。物静かでおとなしい感じだが、芯は相当しっかりしているといったタイプ。
|
|
|
-
葦名朋子
-
(あしな・ともこ) 24歳 女 京都市にある図書館の司書。兵藤教授(一矢の父)と「鬼の伝説」について文通していた。
人生において確固とした目的を持たず、無気力に、ただ流されて生きているといったタイプ。あまり喜びの感情を表に出すことがない。 妻子ある男性と不倫関係にあり、それをネタに結城から脅されるが、嫌々ながら何度か付き合っているうちに彼女の魅力の虜になってしまう。
|
|
|
-
各務沙妃
-
(かがみ・さき) 19歳 女 葛城山付近の○○村に住む、早紀と同じ名を持つ女性。
|
|
|
-
兵藤教授
-
47歳 男 一矢の父親でT大文学部教授。
修験道について調べているうちに「杖」を手に入れ、それがもとで奇怪な殺され方をする。口ひげを生やしている。
|
|
|
-
神井良介
-
(かみい・りょうすけ) 47歳 男 早紀の父親で著名な小説家。
20数年前に行方不明になった妻をいまでも熱心に捜している。 一見したところは、穏やかで知的な紳士といった感じだが、話すと少し精神のバランスがずれているのではないかと感じる一面もある。
|
|
|
-
仲邨(仲村)和彦
-
(なかむら・かずひこ) 33歳 男 ノンキャリアの刑事。階級は巡査部長。
数年前までは将来を嘱望された優秀な刑事だったが、恋人の死をきっかけにして昼行灯に転じた。今では輝かしい過去を知る者も少ない。早紀のお目付役を押しつけられ、コンビを組んで捜査にあたる。 意識的に仕事をサボタージュしているわけではないが、自由時間を割いてまで捜査にあたるような熱心さは失われている。が、早紀に引っ張り回されるうちに昔の情熱が蘇ってくる。 「……やれやれ」と頭を掻くのがくせ。見た目は悪くない。
|
|