|
-
双葉 千秋 (ふたば ちあき)
-
スリーサイズ:B83/ W56/ H84
手役として、やたらと七対子(チートイツ)を狙う女の子。
それは双子だから、というのがもっぱらの噂?
高確率で七対子を狙う、根性の入ったチートイラー(本日命名)。
危険牌の読みもスルドイので、彼女から栄和(ロン)するのは至難の業?
|
|
|
-
河内 見奈子 (かわうち みなこ)
-
スリーサイズ:B78/ W54/ H80
あっけらかんとしたのほほんとした麻雀好きの女子校生。
麻雀テクニックはほとんどなく、ペンチャン&カンチャン待ち関係ナシ。
和了牌が無くてもリーチしてしまうほどの体たらく。
しかし、ツキ始めると手がつけられなくなり、裏ドラ大フィーバーなんてことも……。
|
|
|
-
キャサリン・“カミカゼ”・ターナー
-
スリーサイズ:B88/ W61/ H91
熱く滾るカミカゼ・スピリッツを持つアメリカ人女性。
大の日本びいきで、カミカゼ・スピリッツを持つ日本男児を彼氏にしたい、それが彼女の夢。
麻雀は初心者だが、何故か、河底撈魚(ハイテイ)ツモに異様な執念を燃やす。
|
|
|
-
服部 郁子 (はっとり いくこ)
-
スリーサイズ:B78/ W56/ H82
サッカー大好き少女。「読売ビバルディ」の熱血サポーターで、二部落ちした今でも熱心に応援している。
清一色(チンイツ)、混一色(ホンイツ)、一気通貫を好み、特にビバルディカラーが緑なことから、ソウズに偏る傾向がある。
|
|
|
-
吉田 利子 (よしだ としこ)
-
スリーサイズ:B82/ W59/ H85
堅実な性格で、打ち筋も堅実な銀行員。
基本的に勝負事は苦手ながら、将来のマイホームを夢見て、その資金を稼ぐべく、麻雀を打っている。
マンズの集まりが良いらしく、それを中心に手作りすることが多い。
|
|
|
-
冴咲かんな (さえざき かんな)
-
スリーサイズ:B80/ W54/ H78
かつては某お嬢様学校に通っていた良家のお嬢様だったが、彼女に何が起こったのか、現在は、北海道は老舗のレディース暴走族・北海鮭連(ほっかいシャケれん)に所属。
気風のイイ麻雀打ちで、時折、「オープンリーチ」をやらかすことも。とにかく、気合を連発。
|
|
|
-
伊藤 芳子 (いとう よしこ)
-
スリーサイズ:B86/ W61/ H87
学生結婚して、早七年目の専業主婦。二児の母(つよしくんと、ななちゃん)。
家計を助けようと始めた麻雀にはまってしまい、今や彼女に無くてはならない麻雀。
基本的に安手上がりの貧乏麻雀で、あまり怖くない?
|
|
|
-
鰐渕 彩 (わにぶち あや)
-
スリーサイズ:B87/ W62/ H90
ボディコン大好きのイケイケ女子大生(=死語)。
遊びは派手だがお金はなく、それなら麻雀でオヤジをカモっちゃえ、と舐めた考えで雀士になった。
麻雀のスタイルは“鳴き”を基本として高めに持っていく、ハイリスク、ハイリターンな麻雀。調子付かせると怖いかも。
|
|
|
-
田村 尚子 (たむら なおこ)
-
スリーサイズ:B82/ W57/ H84
仕事も遊びも程よく頑張る眼鏡ッ娘OL。
ハイミスになる前に彼氏を作って結婚を……、と考えるお年頃。
これといってクセのある打ち方をするわけではないが、夕方五時を過ぎると腕もツキも格段にパワーアップする「五時から女(=これも死語)」。
|
|
|
-
桑原 シズ江 (くわばら しずえ)
-
スリーサイズ:B79/ W54/ H83(若い時)
あの戦禍を潜り抜け、酸いも甘いも全てを知っている老女で、「字牌ババァ」の二つ名を持つ。
その打ち方も非常にしぶとく、手○く、せこい。
心配するな、ご褒美グラフィックはシズ江の若かりし頃のものだ。
|
|
|
-
海老原 まゆみ (えびはら まゆみ)
-
スリーサイズ:B77/ W49/ H80
プロレス大好きな浪速の元気娘。
勝負事が大好きなことが災いし、麻雀にタップリドップリ漬かってしまった。
豪快な麻雀を得意とし、よくドラを切ってしまうのが玉に瑕。
しかし、「雪崩式フランケンシュタイナー一発ツモ」と呼ばれる(=自称)の破壊力は大きい(……が不発も多い)。
|
|
|
-
御國院 禊 (ごこくいん みそぎ)
-
スリーサイズ:B85/ W59/ H89
微笑みを絶やさない、物腰柔らかな、しっとり和服美女。
打ち筋は常にマイペースながら、○大な運を持っており、侮れない。
しかし、自分の手作りに自信がなく、誰かがリーチするとベタ下りしてしまう気弱なところが可愛い。
|
|
|
-
福田 小百合 (ふくだ さゆり)
-
スリーサイズ:B82/ W56/ H83
夫に先立たれたうら若き未亡人。
今後に不安を感じながらも、亡き夫の好きだった麻雀で生きていこう、と思ったかどうかは不明だが、とにかく雀荘に出没する。
良い手を組んでいても運がないのか、なかなか和了できず、さらには誰かのリーチに振り込んでしまうことも、しばしば。
|
|